”老舗手ぬぐい にじゆら” 注染体験 レポート

ワークショップ

こんにちは、nipapaです。
今回は、手ぬぐいの老舗 にじゆらさんの注染体験(2024.12)をレポートします♪

手ぬぐいファンの間で大人気のにじゆらさんの注染体験ですが、
「気になっているけど、申し込む勇気が出ない…」
「申し込んだけど、だんだん不安になってきた…」

という方もいるのではないでしょうか?

私も体験の当日までは同じような気持ちでした。そこで今回は、「事前に知っておけばもっと楽しめた!」と思う情報を厳選してお届けします。

注染手ぬぐい「にじゆら」 とは? 

“にじゆら”は、創業50年を超える老舗の手ぬぐいブランドです。「注染(ちゅうせん)」という伝統技法で染色しており、プリントとは違った色のグラデーションや風合いが魅力的です。手ぬぐいと聞くとお年寄りの方が使っているイメージがあるかもしれませんが、おしゃれでかわいいデザインが沢山あります。
手ぬぐい専門店 にじゆら

体験概要

体験の概要

日程 12月14日(土)(60分程度)
場所 にじゆらルクア大阪店
費用 4,950円(税込)
体験工程 土手作り・染料を注ぐ工程
大きさ ふきんサイズ12枚分
型 bouquet(参考:にじゆら オンラインショップ 手ぬぐい bouquet
※事前の予約抽選制。参加方法については最後に記載しています。

注染体験では、にじゆらで既に販売されているデザイン(型)に色を染める工程を体験できます。店舗や回ごとに少しずつ異なるようなので、詳細は必ずその都度確認が必要です。今回は一人分の機材・材料を分け合って2人で参加することも可能とのことでしたので、友人と参加しました。にじゆらの手ぬぐいは1枚1700円くらいのものが多いので、ふきんサイズ12枚分も受け取れて4,950円はかなりお得…!更に、bouquetは特に人気と聞いている、私自身も大好きなデザインだったので体験前から大興奮でした。

事前準備

持ち物

準備物として案内いただいたのは「汚れてもいい服装」のみでした。作品持ち帰り用の袋も用意してくださったので、その他に必要なものはありませんでした。

染める色のイメージ作り

心配性の私は、友人と事前にイメージを相談しました。どんな色が用意されているのか分からなかったので、「こういう色味メインで」程度の大まかな希望だけすり合わせて行きましたが、体験を進める中で色や染め方のバリエーションを教えてくださるので、説明を聞きながらその場で考えるのも楽しいと思います!

当日の流れ

店舗に到着〜準備

レジのお姉さんにお声がけし、早速準備に入りました。アウターと荷物を預けて、分厚目のデニムのエプロンをお借りします。店内を見渡すと、いつもは商品が陳列されている店舗の一角に体験ブースが…!週末のルクアなので、通りがかるお客さんが見て行くこともありましたが、体験に夢中であまり気になりませんでした。体験のレクチャーはにじゆらの社長さんが担当してくださりました。Instagramのライブ配信にもよく登場されている方で、終始優しく楽しく教えてくれました^^

体験内容の説明〜土手づくり

まずは今日の体験内容全体について説明を受けます(体験する工程や用意されている色など)。目の前にはbouquetのデザインが型取られた手ぬぐいがセッティング済み。そこに染料を注ぐための枠を作るのが体験の最初の工程、土手づくりです。このタイミングで、「こういう土手にしたらこんな染め方ができるよ」と教えてくれたので一旦友人と作戦会議。布の端っこで何度か練習をして、いざ、本番の布の上へ…!緊張で手汗ぱんぱんでしたが、とにかく褒めてくださるのでまんまと調子に乗りながら楽しみました( ✌︎’ω’)✌︎

注染(染料を注ぐ工程)

この日用意されていた染料は7種類。(薄紫・紫・青・茶・赤ピンク・ピンク・黄)このまま使用するもOK、2色以上を掛け合わせて新たに色を作ってもOKとのことで、思っていた以上に選択肢が多いことにびっくり!(笑) 染料の説明を受けてからもう一度作戦会議しました。染料の容器の持ち方・注ぎ方を教わって、こちらも布の端っこで何度か練習。慣れてから、こわごわとチャレンジしました。進めているうちに色んな色の掛け合わせやグラデーションを試してみたくなる…。沢山染めるところがあってどうしよう、と思っていたのも束の間で、あっという間に染め上がっていきました。

体験終了〜お渡し

土手を置いていた布をめくると、鮮やかに染め上がった手ぬぐいが登場!スタッフの方が完成品を持っている写真を撮ってくださりました^^ 友人と6枚ずつの持ち帰りを希望していたので、その場で半分に切ってもらいました。店舗では糊(グレーの部分)がついた状態で受け取り、仕上げは自宅で行います。私たちは相談しながら進めたこともあって60分の時間目一杯使いましたが、最後まで丁寧に楽しく対応してくださりました。人によって差はあるかと思いますが、ゆっくり進めたい方は完成のイメージを膨らませてから行くのがいいかもしれません。

自宅で仕上げ〜完成

その日のうちに水洗いすると簡単に糊が取れるとのことで、帰宅して早速やってみると、するする糊が取れていきました。お風呂場で陰干しして…乾いたら完成です!水洗いのすぐ後までははっきりした発色でしたが、乾くと優しい色合いで、いつも見ているにじゆらの手ぬぐいの感じに近づいた気がします。

まとめ

体験のまとめ

事前準備:「汚れてもいい服装」のみ(エプロンの貸し出し有り)
・最初に工程や色の説明があり、体験中も随時アドバイスあり
 →体験を進めながら、染め方や色を自由に決めていける
色のバリエーションが豊富(一例:薄紫・紫・青・茶・赤ピンク・ピンク・黄)
楽しく丁寧なフォローがあり、”練習してから本番”の流れなので不器用でも安心
体験終了時に作品を受け取り、仕上げと完成は自宅で行う

とにもかくにも大満足の体験でした!!!回ごとに詳細が異なるので全く同じ通りではないと思いますが、世界で一つだけの注染手ぬぐいが気軽に楽しく作れてしまうにじゆらのワークショップ、とってもおすすめです!

最後に (体験への参加方法)

今回私はInstagramで体験会を知りました。人気のワークショップのため、少なくともここ最近は【web,店頭,電話での予約→抽選→当選連絡をもって参加確定】としておられるようです。(2024年12月現在) ルクア大阪以外の店舗での注染体験や、他のワークショップも定期的に実施されていますので、気になる方はInstagramのフォローがおすすめです!

以上、にじゆらさんの注染体験レポートでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました